


地元の人とのやりとりで
みんなが笑顔になる場所に
県外の大学を卒業後、島根に戻って就職した田中さん。サクセス山陰が運営している大田市の道の駅「ごいせ仁摩」で、都会にはないこの土地ならではの良さを新たに生み出そうとしています。「道の駅を地元の人たちが笑顔になれる場所にしたい」という志を持ち、接客や売り場づくりなどの業務に取り組んでいます。新卒ならではの素直さと柔軟さを武器に、たくさんのアイデアを出しながら常に新しいことに挑戦しています。


成長できるステージ
「ごいせ仁摩」はインタビューより約半年前の2022年1月にオープンしました。「新しいからこそ、自分自身で道の駅の“これから”を作ることができ、わくわくするし一生懸命になれ、成長できます」と田中さん。商品選びの際も工夫やこだわりがあるそう。例えばカレーやお菓子など、多くの人が日常的に口にする食品。島根の有名な産品を取り入れ、気軽に食べられるものでありながら地元ブランド感が強く出ていることを重視して選んでいます。



“どこにいるか”ではなく、
“なにをするか”
田中さんは、中学時代に東京で暮らす叔父さんの「島根っていいよね」という言葉に衝撃を受けました。それまで「何もない」と感じていた地元にも、ここにしかない良さがあると気付くきっかけになったそうです。都会か地元かで就職先を悩んだ時期もありましたが、「島根で自分ができることをすべてやり切って成長したい」という強い意志を抱き、地元就職を決断しました。「どんな環境であれ、行動し、やり切った人は伸びる」と考える田中さん。「あえて島根」を合言葉に頑張っています。

今回印象に残ったのは、田中さんのチャレンジ精神です。「都会に行くのは簡単だが、あえてこの島根で挑戦していく」と決めた田中さん。今では“道の駅のお母さん”のように、立ち寄る人を癒やして笑顔にしています。インタビューを通して、「ごいせ仁摩」は従業員の方々と共に成長していく道の駅であるという印象も持ちました。
道の駅「ごいせ仁摩」運営企業・(株)サクセス山陰の【特徴3選】①助け合い精神が大切! 連携プレーで「仲間」な職場②1年目からでもアイデア提案歓迎!③母体が大きいからこそ大きな地域創生にチャレンジできる!全員で日々新商品や集客に対してアイデアを出し合い、創意工夫で面白く仕事に取り組めます。企業母体の基盤も安心。店舗インスタ鋭意更新中◎要チェックです!
- 株式会社サクセス山陰
-
- 〒699-2303
- 島根県大田市仁摩町大国42-1
- TEL.0854-88-9001
- https://kk-success.co.jp/