島根県内で働く20代~40代にオフタイムの過ごし方についてアンケートを実施!
お昼休み・終業後・休日に何をして過ごしているのでしょうか。
島根で働く人々のリアルなオフタイムをのぞいてみましょう!
お昼休みの過ごし方
20代/女性/建設業/浜田市
会社から家が近いので、お昼は帰って家でお弁当を食べています。
その後は家事したり、昼寝をします。
現場に出た時は、上司がランチをご馳走してくれます!
20代/女性/会社員/松江市
休憩が1時間あるので、近くのスーパーまで歩いていっています。
少しの時間でも散歩をすると、季節ごとの植物や空気の匂いが感じられて気分もリフレッシュできます。
他にもこんな声が
ありました
-
30代/女性/製造業/益田市
会社の食堂にて昼食をとります。同僚と休憩時間が合えば一緒に食事します。時間が合わない日は1人で食事します。
食堂についているテレビを見たりスマホで動画視聴をしてリラックスしています。 -
30代/男性/広告代理業/出雲市
自宅から弁当を持参することが基本ですが、会社の仲間と一緒に弁当屋さんに注文するときもあります。
フリーアドレス席で食べるので、普段しゃべらない他部署の方ともコミュニケーションが取れ、とても楽しい時間となっています。 -
20代/男性/広告業/松江市
基本的に外回りで外食することが多いです。県内全体を車で移動するため、各地の名物を食べるのが楽しみになっています!
- ● 帰宅時間の早さ
-
[東京:19時15分]
(総務省統計局:令和3年社会生活基本調査)
- ● 通勤時間の短さ
-
[東京:1時間35分]
(総務省統計局:令和3年社会生活基本調査)
終業後の過ごし方
30代/男性/広告代理業/出雲市
子供が小さい(2歳)ので、一秒でも早く自宅に帰るようにしています。間に合えば、家族みんなで一緒にご飯を食べることができます。そのあとお風呂に一緒に入って、寝かせるまで私の担当です。
20代/女性/放送業/松江市
会社の先輩や同期と飲みに行ったり、漫画やアニメ、ドラマを見て過ごします。
他にもこんな声が
ありました
-
40代/女性/会社員/大田市
子供が寝るまでがんばって、寝た後はお菓子を食べてまったり過ごしています。
-
30代/女性/会社員/松江市
保育園のお迎え時間ギリギリに滑り込み、子供と帰ったらすぐにご飯の準備をします。
-
30代/女性/総務事務/雲南市
週2でボクシングジムに通ってストレス発散をしています。
温泉に行って、のんびり過ごしています。お風呂上がりのジュースが美味しいです。
- ● 育児をしている女性の有業率
-
[東京28位]
(総務省統計局:令和4年就業構造基本調査)
- ● 保育所数
-
人口10万人あたり
[東京28位]
(総務省統計局:統計でみる都道府県のすがた2023)
- ● 夫婦共働き世帯割合
-
[東京47位]
(総務省統計局:統計でみる都道府県のすがた2023)
- ● イクメンランキング
-
6歳未満の子を持つ夫の家事関連時間が長い
[東京20位]
(総務省統計局:令和3年社会生活基本調査)
休日の過ごし方
30代/女性/会社員/大田市
主に家族で過ごします。毎週のようにさまざまな地域で開催されるイベントに参加しています。
子どもたちの経験にもなりますし、地域との交流もできるので楽しく過ごせています。
30代/女性/総務事務/雲南市
2日ある休みの内、1日はお出かけの日、もう1日は家でのんびりする日とオンオフに分けて過ごしています。
お出かけの日は出雲大社に行ったり、奥出雲にある温泉に入りに行ったりしています。食べることが好きなので、ご飯屋さんやカフェの情報を仕入れてお休みの日に行くようにしています。
他にもこんな声が
ありました
-
40代/男性/サービス業/松江市
山陰の様々な素朴で素敵な風景が大好きで、よくカメラを持って出かけます。
-
20代/女性/会社員/松江市
休日は近くの観光地を巡ることがあります。住んでいる土地でも、意外と知らない穴場スポットがあったりして、飽きがこないです(笑)。
-
40代/会社員/大田市
家庭菜園をしています。天気が良い日は耕したり、種まきしたりと作業があります。
- ● 持ち家住宅延べ面積
-
[東京47位]
(総務省統計局:統計でみる都道府県のすがた2023)
- 物価も都市部に比べたら安いので、生活は始めやすいと思います。
車は必須ですが、生活圏内に必要な施設は固まっているので暮らしやすい。
- 静かで時間がゆっくり流れている印象です。
自分のペースで動くことができるのでわたしにとっては心地よいです。
- 車での移動が主ですが、どこも混んでおらずとても快適に過ごせます。
時に海や山の景色を簡単に堪能できるのはいいところだと思います。
- のんびりできて、静かで自然豊か。歴史やロマンも感じられる最高の県です。
お魚、お米が美味しい!!
都会のような派手さはありませんが、親しみやすく居心地がよい県です。
- 「田舎」と言えばそれまでのように思ってしまいますが、「ちょうどいい」場所であることは確かです!
東西に長いから、小旅行気分で地元の良さを味わったり感じたりすることができるのは島根ならではと思います!
- 夕日が綺麗です。
持石海岸の写真スポットからよく写真を撮る方を見かけますが本当に綺麗です。
定時が17時なので季節によっては帰宅時間と日の入り時間が合致するので、海沿い経由で帰ったりします。
私はIターンで益田に来ましたが、益田の自然風景は宝だと思います。