自分らしく働く未来を描いた時、ライフイベントとして結婚・出産・育児を想定する人も多いのでは。
「子育てしながら働くって大変そう」「私にできるかな?」
そんな思いに応えるべく、幼児をもつママ社員と、十代後半〜成人のお子さんをもつ先輩ママ社員にインタビュー。仕事と子育てを両立させる日常についてお聞きしました。
-
モルツウェル株式会社
専務取締役野津昭子さん
高齢者介護施設向けの調理済み食事販売や、在宅向け配食サービスなどの会社を夫婦で経営。
(お子さん/23歳・27歳) -
モルツウェル株式会社
事業統括部
三河屋サービス課 課長青山伊津子さん
一人暮らしの高齢者などを対象としたお弁当の配達、買い物代行サービスなどを担当。
(お子さん/17歳・18歳) -
TSKエンタープライズDC株式会社
制作企画部吉岡華さん
TSKさんいん中央テレビで番組を制作。出産前はロケにも出ていましたが、育休明けからは編集のセクションへ。
(お子さん/1歳・2歳) -
島根ダイハツ販売株式会社
出雲店 営業スタッフ江角優香さん
中古車販売の営業を担当。結婚前は松江店、育休明けからは自宅のある出雲市内の店舗で勤務。
(お子さん/3歳・6歳)
- テーマ
- 小さな子どもを育てながらの勤務、
どんな感じですか?
私も育児時短勤務です。店頭でお客様に接する仕事をしているん
ですが、ご相談の途中でも保育園の迎えの時間が迫ってきたら帰
らなければいけなくて、申し訳ない気持ちになります…。
同僚や先輩が気にかけて「もうお迎えの時間でしょ」
「交代するよ」と声をかけてくれるのでありがたいです。
私の職場もみんなが気にかけてくれます。子育て経験がある社員も
いて、理解してもらえていると感じますね。集中して仕事をしてい
たら「そろそろ帰らないと!」と言ってくれたり。
子どもの病気などでいつ休むかわからないので、
あらゆる可能性を考えて、周囲の人に仕事の進行
状況を逐一相談・報告しています。
いつでも誰にでも引き継げるように
して仕事を進めますよね!
情報共有は大事! 子どもが小さいうちは、急な体調不良で帰ったり休
んだりは日常茶飯事。仕事はできるときになるべく片付けて、先回りし
てこまめに「報・連・相」(報告・連絡・相談)しておくと引き継ぐ方も
心構えができます。
当社では社内のコミュニケーションツールとして情報連絡アプリを導入し、
「報・連・相」や顧客管理に使っています。今ちょうど育休明けの人がいる
んですが、休んでいる間の業務の様子や必要な情報を見返せるのが便利だと
言っていました。
復帰が近くなったら情報連絡アプリで
声かけをして、様子を聞いたりもして
いましたよ。
周りの人に気にかけて助けてもらえるのは本当に嬉しいです。
でも、業務を交代しないといけない時はどうしても申し訳なさ
が募ります。担当のお客様が何人もいるのにと…。
私は割り切ることにしました。「今は未来を担う子どもを育てている
大切な時期だから」と、うしろめたく思わないようにしています。
素敵な考え方ですね!
私は子どもを産んだころ今の会社の前身になる店を夫婦で
営んでいました。迷いもたくさんありましたが、両親や親
戚、ママ友が応援してくれたから頑張れました。
今は一昔前より職場の理解を得やすい時代の
ようですし、周りの人と協力しながら働ける
のはすごくいいですね。
私は子どもがまだ赤ちゃんのころ、今の会社とは違う職場にパートタイム
で勤務していました。男性ばかりの現場だったのでいろいろ言い出しにく
かったですね。いつでも引き継げるようにはしながらも迷惑をかけまいと
一生懸命頑張っていました。
私はいわゆるマミーブレインというのに
なってしまって…。
なんですか、それ?
産後に物忘れが激しくなったり集中できなくなったりする症状です。
産んだ時の痛みを忘れるためとか、ホルモンの影響とか、原因はい
ろいろあるみたいです。
第一子の出産の後に起こって、第二子からさらにひどく…。
対策としてささいなことでもなんでもメモするようになりました。周りの人にも「忘れっぽくなっているのですみません」「もう一回聞くかもしれません」と言っています。
わかります!
私もマミーブレインなのかは分かりませんが、復帰後はとにかく忘れっぽくなって
「今何やってたっけ?」と混乱したり…。だから、とにかくなんでもメモ。忘れるのが
心配なんですよね。お客様と電話で話しながら、あちらから聞いたことも自分が言っ
たことも、さらにはディスプレイに表示された電話番号まで書き取り。万全の体制を
とっています。
育休明けで時短勤務です。
時間内に業務が終えられないことが多いかな…。
職場は松江、住まいと子どもの保育園は鳥取県大山町。
距離があるので、迎えの時間に間に合わせるのが大変!
退勤してすぐ向かいますが、いつもギリギリです。